
とことこフェスティバル2019 にぎやかに開催しました!
*2019年10月19日

心配していた朝までの雨もあがり、なつかしい方、ご近所の方、パパも一緒に…など、たくさんの笑顔あふれる楽しい1日となりました!








入江則夫さんのコンサート


みんなで ♪パプリカ おどろう

職員によるてあそび・おはなし

ウクレレとうたのコンサート(手話付きでした!)

和だいこユニット「ヴァンガード」のお二人


炊き出し訓練〜段ボールでごはんを炊こう

おにぎりどうぞ♡
立派な野菜、ふわふわのパン、防災グッズ、すてきなお花…たくさん並びました



子どもスタッフのおにいさんたちに見守られながら、どれにしようかな…ぺたん!





おしらせ
毎年、ちっちゃなおみせへ福島から美味しくて素敵なドライフルーツを届けていただいているFⅡRさん。台風19号の被害により、工場、ショップがすべて水に浸かってしまい、今回、販売不可となってしまいました。
遠くから復旧を祈りつつ、今回のフェスティバルの売り上げを寄付させていただくことにしました。1日も早い復旧を…!
最近のひろば(2019年9〜10月)
*2019年9月20日
ハモとこコンサート 大盛況でした
*2019年10月9日
妊婦さん×ひろばママ おしゃべり会
*2019年10月31日
ハロウィンごっこ やりました〜
絵本ライブ、にぎやかに開催しました!
*2019年9月14日


『パパの笑顔が未来を変える!仕事も育児も楽しむ「チーム育児」のすすめ』






ぐりとぐらの歌あそびで、みんな元気に参加!
なんといっても本当に楽しそうなチームのみなさん。おひとりおひとりが楽しく、チームでも楽しく!!




▲安藤哲也さん

▲田中尚人さん

▲西村直人さん

▲金柿秀幸さん
この日は5日後に発売の『あいぼうはどこ?』の初披露。金柿さん翻訳(!)の絵本なのです。
入江則夫さんの ♪パプリカ は、子どもたちみんな楽器をおかりしてにぎやかに。





メンバーのみなさんもご一緒に。







最近のひろば(2019年8月)
*2019年8月7日
野菜講座と野菜マルシェを開催しました
*2019年8月29日
栄養士さんの講座 〜子どもの食事どうしてる?〜 を開催しました
とことこフェスティバル2018 開催しました!
*2018年10月21日

秋晴れのなか、とことこフェスティバルがにぎやかに開催されました!
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。


























手話と絵本のよみきかせ

ウクレレと歌

ママたちのハンドベル


炊き出し体験と防災ミニ講座











安藤哲也さんの講演&パパ’s絵本プロジェクト絵本ライブ
楽しく開催しました!
*2018年7月28日

市役所での開催はなんと4年目。今年は台風直撃!? とあって、キャンセルもありましたが、開始の時は雨も降らず、と無事開催できました。
メンバーの皆さん、ご来場の皆さん、本当にありがとうございました!








*講座・パパの感想より*
・子育て「あるある」の話が非常に楽しく図星の答えに思わず笑ってしまいました。
今やろうと思ったのに言うんだもんな〜!という日々ですが、
妻と一緒に家事を楽しみたいと前向きになりました。
・家事を頑張ろうと思いました!
*講座・ママの感想より*
・母として、勇気づけられる講演でした。
・あっという間に引き込まれ、30分では足りない位です。
ひとりでも多くのお父さん方に聞いてほしい!と思います。
母親にとっても「母親の幸福度が子どもを育てる」の言葉に救われました。
*絵本ライブ感想より*
・パパsならではの優しい&楽しい語りと歌とmusic!でした。
・子どもはもちろん親も毎年楽しみにしています。
立ち上がって身体を動かしたり、楽器を使う時間が特に子どもたちが喜んでいました。
お忙しいかと思いますが、ぜひまた武蔵野市に来てください!
・どっしーんがすきです
・またあそんでね
・ぼうしとったらがおもしろかった
・2年前3歳の娘がここで読んだ絵本の歌を覚えていて、また来たいと言っていたので
今日来れて下の子(2歳)にも聞かせられて良かったです。
・素晴らしい!子どもより楽しんでしまった!また是非!
忘れ物…お心当たりの方はとことこ0422-27-7195まで!

とことこフェスティバル にぎやかに開催!
*2017年10月15日

あいにくの雨でしたが、たくさんの方たちの参加で盛り上がりました。

イベントタイム(1)炊き出しと防災の話

段ボール これ1回で25合!

お湯を入れてごはんができるまでの間、
防災について真剣に考えます

おにぎりいっぱい
作ってくれた
子どもスタッフたち
★イベントタイム(2)やわらか抱き方講座

ほのぼの優しく真剣なパパママたち。

抱っこあそび、楽しい!

むずかしいと思っていたスリング
もぴったりフィット♪

★むかしあそびと工作コーナー







おてだま3つ!子どもスタッフ
中3男子、上手い!
★ちっちゃなおみせとくるくるおさがリサイくる


ばぶさんの復興支援コーナーも。

スタンプラリー
好きな食べものを言って
スタッフにハイタッチ!

おさがリサイくる

メッセージを書いてどうぞ〜
お礼のメッセージ、たくさん
あつまりました。
★おやこcafeとミニライブ





ウクレレ 福田さん、ジャンベ そうるくん、
おとちゃんママとともちゃん先生のゆかいなミニライブ
おまけ 〜翌日〜






